【スノーボード】平野歩夢の「超大技」はなぜ低得点に? 元五輪審判が語る不可解採点の「妥当性」

引用元: "https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645288050/"

1: ネギうどん ★ 2022/02/20(日) 01:27:30.82 ID:CAP_USER9
<北京五輪スノーボード・ハーフパイプで平野歩夢の超人技「トリプルコーク1440」が予想を裏切る低得点になったのは、ジャッジの視点からは「妥当」だったのか?>

 

2人の違いは「多様性」にあった?

前回の平昌冬季五輪でハーフパイプの審判員を務めたコナー・マニングによれば、五輪での審判プロセスとは次のようなものだという。まずジャッジたちはテレビ画面や採点用の機器を前に、長テーブルに一緒に座ってランを見る。見ながら、それまでに見たランと頭の中で比較し手元のノートにメモをしていく。

滑走が終わると、すぐに得点を出さなければならない。「たった20秒から30秒の間にランを比較し、ジャッジ同士で話し合ったり、時には議論したりして、映像を再度見つつ目まぐるしい早さで採点する。テレビの放映時間に間に合わなくなってきて、さっさとスコアを出せと怒鳴られることもある状況で、だ」

五輪でのハーフパイプ競技は、主に4つの要素で評価される。技の「難度」「高さ」「完成度」、そして1本の滑りの中で繰り出される技やグラブ(空中でボードをつかむこと)、回転などの「多様性」だ。ジャッジたちはこれらの評価基準によって、金メダルを争う2つの高度な滑りのどちらが上かを見極める。

「例えば2人の選手が全く同じ構成のランをしたとして、1人は3つの技でグラブの位置を全て変えていたとする。もう1人は全て同じ場所をつかんでいたとすると、2人の違いは『多様性』だけ。多彩さに富んだ前者のほうに高得点がつく」とマニングは言う。

では、この評価基準を基に平野の2本目のランを読み解いてみよう。平野が滑走中に繰り出した最初の技は、最高難度のトリプルコーク1440。一方、ジェームズも最初にスイッチバックサイド1260という高難度の技を成功させた。

この技は、縦回転と横回転ともにトリプルコーク1440より回転は少ないが、平野のこの技にはない要素が入っていた。自分が得意とする足とは反対の足で技に入る「スイッチスタンス」だ。

スイッチとは、野球で言えば右利きのバッターが左側で打つようなもの。平野が五輪史上初のトリプルコーク1440の成功者になった一方で、ジェームズの技も非常に難度が高かった。

マニングは、最初の大技で2人はおそらく似たような得点を得ていたのだろうと推測する。技の高さと完成度についても、2人は同じくらい。そうなると、残る評価基準は多様性だ。この点についてジャッジはジェームズに高評価を下したのだろうとマニングはみる。

「スコッティは(スタンスおよび回転の方向の組み合わせで言えば)全4方向の技を決めたが歩夢は3方向だった。スコッティのほうが多様性に富んでいた」とマニングは言う。「多様性はスコッティが上で、後はほとんど互角という状況の中、総合的にどういう点数をつけるかはジャッジの見方に託された」

「悪意に基づく採点」ではなかった

そして4人が、平野にジェームズより低い得点をつけた。ではジャッジたちは平野のスコアを出す前に「話し合い」をしたのだろうか? マニングによれば、ジャッジたちが他のジャッジの得点に影響をおよぼそうとすることは考えにくいという。

「ジャッジ席で、滑りや順位について手短に議論することは確かにある。だが裁量権は各ジャッジたちにあるし、最終的にどんな点をつけてもいい」

怒り心頭の解説者リチャーズと世界中の多くのファンたちの見方では、ジャッジは判断を間違えた。しかしマニングから見れば、あれは悪意に基づく採点ではなかった。ジャッジたちは、報酬のためではなく純粋に競技への愛から、極度のプレッシャーと責任がのしかかるこの仕事を引き受けているからだ。

マニングによれば、「オリンピックのジャッジに支払われる額は、ハンバーガー屋で8時間働くのよりも少ない」と言う。

それでも、もしマニングがアメリカの自宅でテレビ観戦する代わりに審査員席に座っていたとしたら、平野の2本目にどんな得点をつけた? この質問に、彼はこう答えた。「自宅のソファで審査員ぶって直感で採点するなら、私だったら歩夢にトップの点数をつけていただろうね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/19dd9a4a32ef7d91ceef5fda6d34798b2e16b0c0?page=2

2: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:31:46.13 ID:ml5pod3M0
採点競技はクソ
もう手の施しようがない

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:35:08.60 ID:s4Tkn73k0
2本目と3本目の点数差についての解説が抜け落ちてるが

 

59: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 02:17:12.71 ID:A+KweFP30
>>5
苦し紛れの言い訳では説明しきれない部分だからだろ

 

7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:36:09.72 ID:ePHVWucc0
絶対評価じゃなくて相対評価だと?
ないわー
で、同じ構成で3回目の得点とあれだけの差があったことも説明付かない

 

8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:36:27.64 ID:XO49q9qt0
フィギュアスケートみたく何をしたら何点とかの基準がなくて、基本ノリで採点してるからな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:38:06.06 ID:s2/V4yPs0
まあM-1システムだしな
好きなように点つけたらいいよ

 

11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:38:46.35 ID:TmUr8mz70
もうAIで採点しろよ

 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:39:06.01 ID:lQOFRMk70
そもそも平野歩夢自身の予選の点より低いんだから
ありえないだろ普通に

 

53: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 02:13:07.86 ID:P1nMRggU0
>>12
これな
予選は手を抜いてるのに

 

69: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 02:23:13.34 ID:olTYuorN0
>>12
ほんとそれ
大技出してない予選の方が点数高いってどうよ

 

13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:39:36.72 ID:2PAPBE8P0
採点競技はゴミ
これだけははっきりしてる
点数に感情いれるな

 

14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:40:59.61 ID:Hy5m/UjR0
平野歩夢って英語話せる?
やっぱりアメリカを中心としたこの文化の中心地に一番強い人が発信力がないとスポンサーが減ったりして競技自体が廃ってしまうんだよな

 

16: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:41:49.40 ID:XL6O+4nc0
>>14
話せるぞ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:41:04.34 ID:vmO9rLeB0
平野はそれなりにエックスゲームで活躍してるからアジア人だからとかそう言うわけでは無いと思うけど
ショーンにメダルを獲らせるためには低くつけるしかなかったアメリカさん

 

スウェーデンとかはまともな数字つけてたし

 

19: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:43:02.27 ID:lJmjXBN80
感覚で採点を付けてるんか
体操やフィギュアのように技の基礎点はないんか

 

30: 名無しさん@恐縮です 2022/02/20(日) 01:54:32.91 ID:go2waz6J0
>>19
それだけ競技としてまだまだ未成熟ということだよ

 

要は昔の体操やフィギュアのような採点を今でもやってるってことだろ
よっぽど採点で揉めたりしなきゃそのまんまだ

柔道なんかもひどい禍根を残すような判定が出て来たから、ビデオ判定を導入するようになったわけで

ちなみに器械体操はすでにAI判定まで導入してるぞw

次のページへ >

本日のおすすめ記事
■新着のおすすめ記事
■こんな記事も読まれています
 
■おすすめ