【画像】太陽、ガチでデカすぎる

1: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:19:06.10 ID:2eXvSAeH0
no title

3: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:19:48.45 ID:RH117ambM
ええな
6: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:21:00.35 ID:H0AwmYm20
そらフリーザも死ぬわ
7: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:21:01.38 ID:rAvoYTro0
こいつのエネルギーを1%でも活用できれば人類のエネルギー問題即解決するのにそれができない人類ップさぁ
8: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:21:27.79 ID:T95iTlZ40
ほんとにあと50億年で終わんのかな
14: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:22:19.62 ID:GFhcIB2Td
こんないつ壊れるかわからんモンに命握られるとわな
19: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:23:49.77 ID:/vx+0eaya
太陽系のエースでも宇宙全体で見れば雑魚という恐ろしい事実
20: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:23:56.46 ID:NkStO6JZ0
昼間眩しいの太陽のせいだもんな
22: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:24:13.65 ID:o9MAtiXMp
やっぱ土星が一番宇宙っぽいな🪐

ガスじゃなければ尚良いのに

26: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:24:36.91 ID:VDQBwM9eM
バチクソでかい奴いっぱいおるし
28: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:24:47.29 ID:+eBVRO7P0
太陽より大きいブラックホールがあるという恐怖
30: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:25:25.83 ID:IozvnTp7a
デカい奴は1000万歳とかのクソガキやん
太陽のオジキは46億歳の長老
41: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:27:21.02 ID:/vx+0eaya
>>30
そう考えると宇宙が138億歳なのがなんか若く思えるわ
59: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:32:00.54 ID:REx7XmJRa
>>41
宇宙誕生から人類誕生までが早すぎて地球外生命体は居ないとか言われてたな
95: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:38:33.92 ID:/vx+0eaya
>>59
もしかしたら人類が宇宙最初の知的生命体かもしれんのか
宇宙人にマウント取り放題やん!
102: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:40:00.40 ID:ranRMxW/0
>>59
人類誕生したのってたった20万年前とかやろ
32: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:25:47.50 ID:EQZPxinFM
???

no title

37: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:26:41.85 ID:o9MAtiXMp
>>32
インフレ定期
38: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:26:50.98 ID:NkStO6JZ0
>>32
もうよくわからん
123: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:45:12.52 ID:eRRy3L51a
>>32
頭おかしなるで
39: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:26:51.08 ID:4KIluD0z0
太陽がスイカだったら地球はごまやからな

【画像】女子のバストの測り方、エロすぎワロタwwwwwwwww

【画像】菊地姫奈、上半身裸❤

【画像】美人OLさん、脱いだらすごかったwwwwwww

【画像】女子アナさんオマ○コを全国に晒してしまうwwwwwwwwwwww

【動画】巨乳JK集団「お〇ぱいで円陣組んでみた❤」パシャ

【動画】爆乳お○ぱいの薬剤師さん、エチエチすぎるwwwwwwwww

42: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:27:37.96 ID:/os5NHYrd
ひとつのプロミネンスだけで人類がこれまでに消費してきた何百倍のエネルギー賄える
46: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:28:59.49 ID:+a5atnby0
木星ってあともうちょいで恒星になれたとかイキってるけど糞雑魚やん
太陽さんに謝れよ
48: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:29:12.31 ID:yGEbXDfz0
何が燃えてるんや太陽って
54: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:30:39.40 ID:xu8KAbtLa
>>48
燃えてるというか核融合
超巨大水素爆弾や
55: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:30:49.46 ID:MDKgjqic0
>>48
水素とヘリウム
9割水素や
これが核融合してる
58: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:31:31.95 ID:N6gmY0Yz0
宇宙と人間の脳がそっくりなんやっけ?
これもう上位種の仕業やろ
60: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:32:04.94 ID:B8EQpBefM
これが宇宙の大規模構造や

no title

66: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:33:19.95 ID:N6gmY0Yz0
>>60
サムネだとおっぱい同士くっつけてるように見えるわ
62: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:32:20.84 ID:ruGfsDCtM
セルってすごいんやな
70: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:34:22.54 ID:cPlF2Q4Wa
木曜星のキモさは異常
71: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:34:24.77 ID:hi6rRl+1d
ほんま規模が人間の脳みそ超えてて頭おかしなるで
72: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:34:27.28 ID:N6gmY0Yz0
宇宙も生まれ変わるんやしそんなこともあるやろ多分
73: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:34:46.72 ID:9ZJLL9nM0
太陽系の全質量の99.8 %
98: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:39:01.54 ID:Cjv2Tb3da
普通に考えて太陽あるだけでこんな離れたところまでここまで明るくなるとかヤバすぎだよな
77: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:35:21.17 ID:CDhS8r/P0
太陽レベルでホルホルしてるのかよ
他の恒星系見たらチビリそう
81: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:36:03.22 ID:DbXUaxbQM
太陽系とかいう天の川銀河の田舎でイキってるんちゃうぞ😡
82: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:36:14.39 ID:fyriG51l0
定期的に宇宙ヤバい動画は見たくなる
83: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:36:25.80 ID:MK5WmQRod
大きさの割に引力の範囲がデカすぎる
と思ったことあるだろ
84: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:36:26.18 ID:q6ltdP4P0
それでもちきうには「人類」がいるから
96: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:38:44.35 ID:2eXvSAeH0
最近ジェームズウェッブ望遠鏡の動画ばっかりみてる

97: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:38:51.61 ID:BxiaI4vAM
てか、太陽が膨張する事によって人類って確実に滅びるという事実。
103: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:40:15.47 ID:2eXvSAeH0
これが創造の柱や
no title
107: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:40:42.93 ID:N6gmY0Yz0
>>103
ネオエクスデスやろこんなん...
109: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:41:34.76 ID:CDhS8r/P0
>>103
これ光ってるのが全部太陽と考えるとやばいな
156: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:52:25.51 ID:xC5rUVTJd
>>109
この規模でもハッキリ光って見えてるレベルは太陽やなくて銀河(太陽みたいな恒星が数千億個)やぞ
169: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:54:39.33 ID:EBkGK0ad0
>>156
ここに写ってる大部分は恒星やろ
銀河ならこんなに回折スパイクが付かない
111: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:41:58.47 ID:vZxtDYM50
宇宙ってすぐに太陽の何十万倍とか何億倍とか出してくるよな
インフレし過ぎや
114: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:42:42.02 ID:N6gmY0Yz0
>>111
宇宙の運営がソシャゲ開発みたいなんやろ
44: それでも動く名無し 2023/04/21(金) 15:28:23.70 ID:2eXvSAeH0
宇宙のアホみたいなデカい数字ほんとすこ
本日のおすすめ記事
ホーム » 生物・自然 » 【画像】太陽、ガチでデカすぎる
a