【大悲報】野球、学生人口がとんでもないことになる

1: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:54:06.63 ID:RTCMkV44d
no title

no title

no title

10: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:54:50.21 ID:dQDJtqGSr
サッカーユース抜きでこの数字なら凄い
12: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:54:53.82 ID:oyznAK14a
丸刈りが時代に即してない定期
16: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:55:17.26 ID:Jj5IRjUUM
サッカーも下がってるけど野球はやばいな
17: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:55:26.20 ID:agcVgfYlM
今は卓球とテニス、あとバスケだろ
23: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:55:55.38 ID:zoPRXUL3d
坊主とかやりたくねえよ
25: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:56:04.19 ID:anhSlR6n0
今の時代で未だに坊主半強制とかそりゃ野球する奴減るやろな
26: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:56:04.89 ID:EszyYFB0M
公園やとキャッチボールぐらいしか出来んからやろ
31: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:56:28.91 ID:FkerPi9f0
道具と人数を揃えるのがめんどいよね
サッカーはボール一つで6人くらいいればできるのに
33: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:56:31.91 ID:agcVgfYlM
でも未だに市場が一番デカいプロスポーツはやきうやからな
稼ぎたいならやきうが一番
38: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:56:43.74 ID:+ssjU+oj0
親の負担でかすぎ
49: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:57:35.74 ID:WcfOXj4G0
地味にバドミントン人気来てるな
60: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:58:40.99 ID:dQDJtqGSr
>>49
個人競技やからな
サッカーもやきうも必要な人が多過ぎるわ
57: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:58:28.10 ID:X+HcY5SgM
そらその辺の無職に怒鳴られるより、ライセンス持った指導者に教わる方がええわ
58: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 16:58:37.34 ID:Nt0ImFTkd
アメリカでも野球人気落ちまくりやしな
85: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 17:00:17.44 ID:YQ/69/TK0

次のページへ >

本日のおすすめ記事
ホーム » スポーツ » 【大悲報】野球、学生人口がとんでもないことになる
a